News On Japan

為替レートは24年ぶりの円安水準

Sep 20 (newsonjapan.com) - 今年3月頃から外国為替市場で急激な円安・ドル高が進行し、9月には1ドル=145円に接近。これは1998年以来24年ぶりの円安水準となる。わずか半年でなぜここまで円安が進行したのだろうか。

円がどんどん安くなる

外国為替市場は日々変動しているが、今年になって特に目立つのが急激な円安と米ドル高の進行。この傾向は3月頃から顕著になり、3月上旬には1ドル=115円だったレートは9月には145円に接近して1998年以来24年ぶりの円安水準となった。

円が安くなると日本が海外から輸入する原料や製品のコストが上がるので、国内の物価も上昇してきている。

過去数年のレートの動き

まずは過去数年の為替レートの動きを振り返ってみよう。為替レートのチャートが見られるウェブサイトはたくさんある。

例えば海外ブローカーのeasyMarketsのサイトには見やすいチャートがある。サイトを開いたら上のメニューから「市場分析」→「取引チャート」と選ぶことで、為替レートのチャートが見られる。なお開いた時は円とドルのチャートになっていないこともあるが、その場合は「EUR/USD」などの通貨ペアの部分をクリックして、「USD/JPY」を選べばよい。

easyMarketsのチャートは一般に開放されているので、口座を開設しなくても誰でも見られる。

チャートで見るとドル/円のレートは2017年頃から2020年までは緩やかな円高が続いており、2020年末には102円まで円高になった。ところが2021年が明けると円安に転じ、さらに2022年3月からすごい勢いで円安が進んでいることがわかる。

日米の金利差拡大で円安に

為替レートに大きく影響する要素として、両国の政策金利がある。ドル/円のレートは日米の政策金利に大きく影響される。

2020~21年は日本だけではなくアメリカもゼロ金利政策を採用していた。しかしアメリカでは21年中ごろからインフレ率が急激に上がったため、今年になって急遽ゼロ金利を止めて金利を引き上げることにした。

利上げは3月に始まり、9月までかつてないハイペースで続けられている。アメリカが利上げをしたことで日米の金利差が開き、それが円安材料となり3月から急激な円安が進む要因となった。

今後も円安が続く可能性

アメリカはインフレ抑制のためにまだしばらくは利上げを続ける予定で、少なくとも来年前半頃までは続けられると予想されている。

そのため円安も来年前半頃までは続くとの予想が多い。どこまで円安になるかは予想できないが、現在のペースだと少なくとも1ドル=150円くらいにはなるだろうと考えられる。

政府関係者は円安をけん制する発言を何度もしているが、発言だけではなかなか為替レートの動きは止められないのだが現実だ。今後は政府が為替市場に直接介入することもあると予想されている。

News On Japan
POPULAR NEWS

Cedar pollen dispersal in Tokyo began on January 8th, marking the earliest start since monitoring began in 1985, according to the Tokyo Metropolitan Government.

The Japan Foundation has announced a joint research project with a UK research group to investigate the mysterious oxygen produced in the lightless depths of the ocean, known as 'dark oxygen,' which forms through methods other than photosynthesis.

Nintendo announced on January 16th that it will release the successor to the Nintendo Switch, the Nintendo Switch 2, sometime in 2025.

An avalanche occurred near a ski resort in Ajigasawa, Aomori Prefecture, involving 13 people, mostly foreign tourists. All were safely evacuated, with one person sustaining minor injuries.

A rocket carrying the lunar lander developed by Japanese space venture ispace was successfully launched from the Kennedy Space Center in the United States.

MEDIA CHANNELS
         

MORE Business NEWS

Corporate bankruptcies in Japan rose for the third straight year in 2024. It is the highest number since 2013. Rising prices and labor shortages were to blame in many cases. (NHK)

Kobe is set to become the first city in Japan to consider imposing a tax on vacant units in high-rise condominiums. Mayor Hisamoto expressed strong support for the measure, stressing that the city will avoid repeating the situation seen in Tokyo’s Harumi Flag development.

Japan’s largest non-life insurer, Tokio Marine & Nichido Fire Insurance, has decided to raise the starting salary for university graduates joining the company in April next year. The salary for general positions will increase from approximately 280,000 yen to a maximum of about 410,000 yen.

The deadline for the U.S. presidential order, which demanded the termination of Nippon Steel’s planned acquisition of U.S. Steel within 30 days, has been extended.

Japanese automakers reported last year’s new car sales in China, revealing a year-on-year decline across all three major manufacturers. In response, they are working to restructure operations and strengthen their market strategies.

Fast Retailing, the operator of Uniqlo and other brands, has announced plans to raise its starting salary to 330,000 yen.

The nine-day New Year holiday, often hailed as a "miraculous break," has come to an end, and everyday life is gradually resuming. However, for some, this period marked a turning point—deciding to quit their jobs. One resignation service provider reported a record-high number of client requests.

Ahead of the opening of CES, the world’s largest technology expo, Sony Group and Honda have unveiled their first mass-produced electric vehicle (EV) model under the ‘AFEELA’ brand.