Bilingual
ついに開幕!テーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」158の国と地域が参加
大阪・関西万博が今日開幕しました。テーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」で、158の国と地域が参加しています。事前予約制を導入して「並ばない万博」を目指していましたが、各パビリオンには多くの行列ができていました。万博は10月13日まで開催されます。
|
外国人患者と医師をつなぐ「医療通訳」複雑な専門用語を的確に
日本で働く外国人や来日する観光客が過去最多を更新しました。そんな中、
外国人が病院を訪れた時、複雑な医療用語をわかりやすく伝えるのが「医療通訳」です。
|
伊勢・五十鈴川がカラカラに…水がなく川を“横断”する人も 原因の一つは“雨不足”
サクラの見頃もそろそろ終盤。三重県伊勢市では、サクラとともに人々に親しまれているあの清流が、いつもとは違う姿になってしまっています。
|
世界遺産・姫路城 春の特別公開
兵庫県の世界遺産・姫路城では春の特別公開が始まりました。普段は見ることができない3つの小天守の内部を見物することができます。
|
本屋大賞に阿部暁子さん「カフネ」 「大きな贈り物をいただいた」
全国の書店員が投票で「一番売りたい本」を選ぶ2025年本屋大賞の受賞作が9日発表され、阿部暁子さん(39)の小説「カフネ」(講談社)が大賞に選ばれた。
|
札幌・地下鉄で「タッチ決済」導入へ26日から実証実験
9日札幌市は、地下鉄の改札でクレジットカードやスマートフォンが使える「タッチ決済」の実証実験を行うと発表しました。
|
Population Continues to Shrink in Hokkaido Cities
![]() |
レゴ ニンジャゴー・ワールド 世界10カ国の中で最も広い面積に エリア拡張工事を前に地鎮祭
名古屋市港区のテーマパーク「レゴランド・ジャパン」で、エリアの拡張工事を前に地鎮祭が行われました。
|
ソウルまで片道5280円 格安航空ピーチ「関空―金浦」就航 アクセス良く便利 1日1往復、8月増便
格安航空会社の「ピーチ」が新たに、関西空港と韓国・ソウルの中心部に行くのにより便利な金浦空港を結ぶ路線を就航しました。
|
The Hidden Secrets of Japanese Ekiben That Fascinate Foreign Tourists
![]() |
外国人観光客も注目「駅弁」 崎陽軒のパッケージに隠された秘密、 定番のおかず“三種の神器”とは?
連休に新幹線などでお出かけする方もいらっしゃると思いますが、今回は列車旅のお供、駅弁についてです。外国人観光客にも大人気となっています。
|
ホテルの露天風呂で“朝のルーティン”化粧や散髪などの迷惑行為、奈良では鹿に餌を“口移し” ロシア人インフルエンサーに不快の声
外国人インフルエンサーが投稿した断髪動画。
日本の温泉での迷惑行為に批判が殺到しています。
動画を投稿したのは、SNSで270万人以上のフォロワーを持つロシア人女性。
3月、東京の渋谷や京都を訪れていたとみられます。
|
八雲町「野田追トンネル(8225m)」が貫通!工事が難航する新幹線札幌延伸
北海道新幹線の札幌延伸をめぐり、北海道南部の八雲町の野田追トンネルが4月8日、貫通しました。
着工から10年、待望の瞬間が…
8日、北海道南部の八雲町の「野田追トンネル(8225m)」が貫通しました。
|
サイバー法案、衆院通過 政府、平時から通信監視
サイバー攻撃に先手を打って被害を防ぐ「能動的サイバー防御」導入に向けた関連法案を採決する衆院本会議が8日、開かれ、自民、立憲民主両党などの賛成多数で可決された。政府が通信情報を平時から監視し、電気や鉄道などの基幹インフラ事業者が被害に遭った場合、政府への報告を義務付ける。
|
すでに前年超える『109件』春の気温上昇とともに動き始めたか…“定山渓温泉&青い池”観光地でも出没相次ぐ_道路横断やシカ追いかける姿も
気温の上昇と共にクマの動きも活発になっています。
2025年の目撃件数はすでに2024年を上回り100件超え。
|
51-Year-Old Wrestler Declares Comeback in Kyushu Pro-Wrestling
![]() |
休業宣言した51歳のレスラー 九州プロレスで覚悟の再起 復帰戦のリングに上がった
福岡を拠点に「九州ば元気にするバイ!」の合言葉で活動するプロレス団体「九州プロレス」は2025年、設立から17年を迎えます。2月には、新潟県出身のレスラーの入団を発表しました。彼の入団にはある理由がありました。
|
アルペンルートに電気バス 15日開通を前に公開
富山、長野両県をケーブルカーやバスなどで結ぶ「立山黒部アルペンルート」が15日に開通するのを前に、今年から室堂―大観峰間(3・7㎞)で運行が始まる「立山トンネル電気バス」が7日、報道陣に公開された。昨シーズンで運行を終えた国内唯一のトロリーバスに代わり、8台が同区間を走る。
|
夕張市石炭博物館「模擬坑道」2019年火災の復旧工事完了、19日から一般公開
2019年の火災で閉鎖された夕張市石炭博物館の「模擬坑道」の一般公開が再開されるのを前に、5日報道陣に内部が公開されました。
|
関西最大級の多目的アリーナがオープン 式典に藤原紀香さん「兵庫県民としてめちゃくちゃうれしい」
関西最大級の多目的アリーナが神戸港にオープンし開業式典が行われました。
神戸港にオープンした「ジーライオンアリーナ神戸」は、地上7階建てで最大1万人を収容できます。
|
セブン-イレブン 専用マシンで「紅茶」展開 コーヒーと同価格帯でアピール
コンビニカフェに新メニューが登場。
店頭で、いれたての紅茶を提供します。
コンビニコーヒーの草分け、セブン-イレブンが、これまで一部店舗でテスト販売していた紅茶を本格導入します。
|
東京・銀座の高速道路「KK線」廃止 歩行者中心の「公共的空間」へ
首都高八重洲線の長期通行止めに伴い、銀座を通る「KK線」が廃止されました。
首都高日本橋区間の地下化工事のため、八重洲線が10年間にわたり長期通行止めとなります。
|
およそ120年ぶりの大規模修理工事 国宝・興福寺「五重塔」で修理工事の安全を祈る起工式が開かれる
奈良市にある国宝の興福寺「五重塔」では6日、修理工事の安全を祈る起工式が開かれました。
|
Atami’s New Lodging Tax Aimed at Foreign Visitors Draws Criticism from Japanese
![]() |
オーバーツーリズムに「宿泊税」導入 インバウンド対策用なのになぜ日本人にも?…SNSには批判の声も
世界から観光客が訪れて経済的に潤う一方、オーバーツーリズムも抱える日本ですが、そうした中、国内有数の温泉地である静岡・熱海市で、4月から宿泊税が導入されました。
ただ、疑問の声もあるんです。
3日のテーマは「インバウンド対策用 でも日本人も宿泊税?」です。
|
ワンルームより“豪華”なキャンピングカー 需要増で280万円~2千万円台モデルまで ブーム再来の理由
先月、大阪で開催されたキャンピングカーショーには2日間で2万人以上が来場しました。
なぜ今、キャンピングカーが注目を集めているのか。その魅力と最新事情を探ってみました。
|
焼失した首里城の今…そして歴代国王が眠る世界遺産「玉陵」の秘密に迫る!
2週続けてお届けする春の沖縄SP!
今回は沖縄を代表する遺跡・首里城と世界遺産の玉陵(タマウドゥン)へ!2019年に原因不明の火災で正殿をはじめとする多くの建物が消失した首里城。
|
【万博ー世界初の3D空間ライブ公開!】Perfumeが次世代通信技術「IOWN」で華麗なダンスを披露
PerfumeがNTTパビリオンで華麗なダンスを披露しました。実際のパフォーマンスは吹田市の万博記念公園で行われ、その3次元データが夢洲の万博会場にリアルタイムで伝送され、世界初の3D空間ライブパフォーマンスが実現しました。この技術は次世代の通信技術「IOWN」により可能となり、2030年以降の活用を目指しています。さらに、生成AIで作られたもう1人の自分を体験することもできます。
|