Bilingual | 二ヶ国語
ワンルームより“豪華”なキャンピングカー 需要増で280万円~2千万円台モデルまで ブーム再来の理由
先月、大阪で開催されたキャンピングカーショーには2日間で2万人以上が来場しました。
なぜ今、キャンピングカーが注目を集めているのか。その魅力と最新事情を探ってみました。
|
焼失した首里城の今…そして歴代国王が眠る世界遺産「玉陵」の秘密に迫る!
2週続けてお届けする春の沖縄SP!
今回は沖縄を代表する遺跡・首里城と世界遺産の玉陵(タマウドゥン)へ!2019年に原因不明の火災で正殿をはじめとする多くの建物が消失した首里城。
|
【万博ー世界初の3D空間ライブ公開!】Perfumeが次世代通信技術「IOWN」で華麗なダンスを披露
PerfumeがNTTパビリオンで華麗なダンスを披露しました。実際のパフォーマンスは吹田市の万博記念公園で行われ、その3次元データが夢洲の万博会場にリアルタイムで伝送され、世界初の3D空間ライブパフォーマンスが実現しました。この技術は次世代の通信技術「IOWN」により可能となり、2030年以降の活用を目指しています。さらに、生成AIで作られたもう1人の自分を体験することもできます。
|
福岡空港国内線に11階建て複合施設 建設工事始まる アジアの食楽しめるフロアも 2027年夏頃完成予定
福岡空港の国内線ターミナルに直結する複合施設の起工式が行われました。2日行われた福岡空港国内線のターミナルビルに隣接する複合施設の起工式には、空港や建設会社の関係者が出席しました。建設される複合施設は地上11階建てで、1階から4階は商業施設、5階から11階がホテルとなっています。
|
ラブホテル街の道路を黄色に塗った梅田の”売春路上客待ち”対策 その効果を取材すると...
売春目的で路上に立つ、いわゆる「立ちんぼ」。
大阪キタの繁華街で急増したことを受けて去年、警察などが、対策を講じてきましたが、現状はどうなっているのでしょうか。
|
Japanese Citizenship Restored to Filipina Woman Left Behind After War
![]() |
比残留女性が日本国籍回復 86歳「親族に会いたい」
太平洋戦争の敗戦から80年を迎える中、フィリピン南部ミンダナオ島ダバオに残された日系2世の大城アンヘリタさん(86)が2日、念願の日本国籍回復をようやく認められたとの説明を受け、感涙にむせんだ。日本人として訪日し、親族に会いたいと訴えた。日本人の父は戦後、米軍により沖縄県に強制送還され、既に死亡した。
|
夜の水上ショーを公開 大阪万博で毎晩開催
ダイキン工業とサントリーホールディングスは1日、大阪・関西万博で共同開催する水上ショー「アオと夜の虹のパレード」を報道関係者に公開した。万博の開催期間中、毎晩2回上演する。
|
海外企業の対日投資の審査強化 外国政府の情報収集に協力する義務負う投資家対象
政府は1日、海外企業による日本への投資について、新たな事前審査制度を設ける政令の改正を閣議決定しました。5月19日に施行します。
|
入社式 ANAでは飛行機前に3000人超の新入社員が決意新たに 新年度スタート
4月1日から新年度がスタートしました。
各企業で入社式が行われています。
|
九州初!似合うスタイルをAIが提案 ソラリアプラザが大規模リニューアル
天神ビッグバンで、新しい商業施設が誕生し、さらに賑わう天神地区。
その客を取り込もうとソラリアプラザが大規模なリニューアルを行っています。
|
春の風物詩「姫様道中」 華やかな衣装に身を包み桜堤など練り歩く=浜松市
浜松市で春の風物詩「姫様道中」が行われ、沿道に多くの人が詰めかけました。
2025年で72回目を迎える「姫様道中」は、江戸時代の公家や大名の姫による行列を再現した浜松市細江町の伝統行事です。
|
福岡県警が「社会人採用枠」を新設 年齢制限も体力検査の基準も緩和 狙いは
福岡県警は、来年度から新たに社会人経験者の採用枠を設けます。体力検査の基準を緩和するなど試験のハードルも下げています。背景には、深刻な人材不足がありました。
|
大阪府の公立高校79校定員割れ 一般入試日3年後に前倒し 無償化で私立人気高まり公立の志望者確保課題
大阪府教育委員会は公立高校の一般入試日を3年後から、3月1日に前倒すことを決定しました。
大阪府では、高校の授業料の「無償化」の影響などから、私立高校の人気が高まり、公立高校は全142校のうち79校が定員割れとなりました。
|
霧島連山・新燃岳「入山規制」噴火警戒レベル3に引き上げ 火山活動高まる
鹿児島と宮崎の県境にある霧島連山の新燃岳で、火山活動が高まっているとして、噴火警戒レベルが「入山規制」の3に引き上げられました。
|
7/13初日の大相撲名古屋場所でオープン…最大1万7千人収容の『IGアリーナ』が完成 26年アジア大会等の競技会場に
2026年に愛知などで開かれるアジア・アジアパラ競技大会の会場となる「IGアリーナ」が完成し、2025年3月29日に引渡式が行われました。
IGアリーナは愛知県体育館に代わる施設として、2022年7月から建設が進められてきました。29日は完成を記念して式典が行われ、大村知事に鍵が引き渡されました。
|
福岡空港国際線ターミナル あすリニューアルオープン
増改築工事が進められていた福岡空港の国際線ターミナルビルが28日、リニューアルオープンします。
|
子どもたちが笑顔で楽しむ“アイヌ古式舞踊”
3月28日、JR旭川駅構内でアイヌ民族の伝統の踊りと文化を知るイベントが開かれ、子どもたちが踊りを体験しました。
|
Surge in Japanese Women Wearing Men's Suits
![]() |
“メンズスーツ”着る女性が急増?学校制服・警察官の服装も
進学や就職など新生活のスタートとなる節目です。
期待に胸を膨らませ新生活の準備を進めているという人も多い中、今、働く女性の服装にある変化が起きています。
女性から注目される、ある服装のキーワードは「ジェンダーレス」です。
|
島に刻まれた集団自決の記憶 座間味村80年目の慰霊祭
80年前の沖縄戦でアメリカ軍の最初の上陸地となり、住民の強制集団死いわゆる集団自決が起きた慶良間諸島の座間味村で、26日慰霊祭が執り行われました。
|
名古屋で桜開花 地方気象台が発表 平年より2日遅く 1週間から10日で満開の見込み
名古屋地方気象台は26日、桜の開花を発表しました。平年より2日遅く去年より2日早い開花です。
|
6700万円で購入の絵画が”贋作”と判明 徳島県の美術館が27年間展示 "贋作”は作者の画風をイメージした”オリジナル”
徳島県の美術館がおよそ6700万円で購入した絵画。
27年間所蔵してきましたが、実は贋作だったことが分かりました。
|
同性婚認めないのは「憲法違反」と大阪高裁 高裁で5例目の違憲判決に政府は「注視する」
同性カップルが結婚を認められないのは憲法違反として、国を訴えた裁判の控訴審。
|
スパイラルタワーズ並みの高さに…名鉄が計画を発表した名古屋駅前の2つの新超高層ビル 南側にはホテルも入居
名古屋駅前の再開発について、名鉄は2025年3月24日、名古屋駅前の再開発計画の概要を発表しました。名鉄百貨店など6つのビルを取り壊して、31階と29階建ての2つの高層ビルを建設します。
|
スタバ「紙ストロー」から「バイオマスプラスチック」へ 24日から全国店舗で順次切り替え
紙からバイオマスプラスチックに、スタバがストローの切り替えを全国でスタートです。
新たなストローは植物由来のバイオマスプラスチックで、微生物で分解され環境問題の解決にも貢献できるということです。
|
複数のパビリオンが内覧会 「大阪ヘルスケアパビリオン」や、数学者の「いのちの遊び場 クラゲ館」 大阪・関西万博まで3週間
開幕まで3週間となった大阪・関西万博に向けて23日、複数のパビリオンの内覧会が行われました。
大阪府と市が出展する「大阪ヘルスケアパビリオン」では、測定した健康データをもとに25年後の自分がアバターとして再現されるほか、360度シアターのホールで人気ゲーム・モンスターハンターの世界観を味わうこともできます。
|